生涯現役エンジニアブログ

生涯現役を保つには何が必要か。齢70、自ら実践している筆者が失敗例を交え生涯現役エンジニアの実例を見せ、また新資格制度を提案します。

« 2013年01月| メイン | 2013年06月 »

2013年03月 アーカイブ

2013年03月05日

★『生涯現役エンジニア~もの作り日本を支える自己啓発の奨め』、主催:JREA日本鉄道技術協会、2013年4月23日(火)、日本交通会館大会議室(有楽町新国際ビル9F)、講師:田邉康雄 

講演サブタイトル:もの作り日本を支える「自己啓発」のすすめ
  
少子高齢化の進む中、多くの企業で技術継承が問題となっている。その一方で、エンジニアにあっては活躍の場が減少している。この両者を解決するために、エンジニアは自己啓発により組織在職中に技術・知識の幅を広げ、かつ深め、エンジニアとしての力量を向上する。組織にはより良い業績と技術伝承の成果を残すとともに、退職後はその力量を自分の人生に役立てる。これぞ「もの作り日本」を支えるエンジニアの「人生100歳時代の生き方」である。そのノウハウを、自らの経験や多くの事例などにより紹介する。

以下のURLによって御確認ください。

講演会案内
http://www.jrea.or.jp/03katsudou_01kouenkai.html

申し込み書
http://www.jrea.or.jp/03katsudou/pdf/gizyutu015.pdf

投稿者: 田邉康雄 日時: 2013年03月05日 14:05 | | コメント (0)

このページの上へ

youtue

京大OB・OGガイドブック

初回メール相談無料

エントリー検索

 

カテゴリー

アーカイブ

労働安全衛生マネジメントシステム

田辺コンサルタント著書の書籍紹介

商店街の街並み設計

田辺コンサルタント・グループ
代表取締役 田邉康雄
〒140-0014
東京都品川区大井6-20-6
TEL 03-3776-2495
FAX 03-5742-7695
お問合せフォーム

このブログを購読