内部監査代行(5)OHSAS18001を外部へ依頼する必要性(11)
労働安全衛生マネジメントシステム規格OHSAS18001が制定された契機となった、英国巨大化学企業ICI(アイシーアイ)ナイロン工場事故の話をつづけています。
生涯現役を保つには何が必要か。齢70、自ら実践している筆者が失敗例を交え生涯現役エンジニアの実例を見せ、また新資格制度を提案します。
労働安全衛生マネジメントシステム規格OHSAS18001が制定された契機となった、英国巨大化学企業ICI(アイシーアイ)ナイロン工場事故の話をつづけています。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月01日 17:04 | パーマリンク | コメント (0)
労働安全衛生マネジメントシステム規格OHSAS18001が制定された契機となった、英国巨大化学企業ICI(アイシーアイ)ナイロン工場事故の話をつづけていますが、ICIに関しては今回が最終回です。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月02日 09:16 | パーマリンク | コメント (0)
労働安全衛生マネジメントシステム規格OHSAS18001が制定された契機となった、英国巨大化学企業ICI(アイシーアイ)ナイロン工場事故の話に関連して三菱化学鹿島事業所エチレンプラント事故に言及します。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月03日 08:35 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (1)
労働安全衛生マネジメントシステム規格OHSAS18001に関する現状を説明しています。前欄において「些細な怪我」を対象とするような利用状態に成り下がったことを嘆きました。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月04日 09:16 | パーマリンク | コメント (0)
労働安全衛生マネジメントシステム規格OHSAS18001に関する現状を説明しています。前欄において力量不足のOHSAS18001審査員が審査担当していることを嘆きました。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月05日 19:05 | パーマリンク | コメント (0)
労働安全衛生マネジメントシステム規格OHSAS18001に関する現状を説明しています。前欄において風聞している審査機関の内情を紹介しました。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月06日 08:22 | パーマリンク | コメント (0)
労働安全衛生マネジメントシステム規格OHSAS18001に関する現状を説明しています。そこで禁止されているコンサルティングの話をします。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月07日 08:28 | パーマリンク | コメント (0)
労働安全衛生マネジメントシステム規格OHSAS18001に関する現状を説明しています。禁止されているコンサルティングの話を続けます。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月08日 08:15 | パーマリンク | コメント (0)
労働安全衛生マネジメントシステム規格OHSAS18001に関する現状を説明していまが、登録審査の際に禁止されているコンサルティングの話を続けます
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月09日 09:29 | パーマリンク | コメント (0)
労働安全衛生マネジメントシステム規格OHSAS18001に関する現状を説明していまが、登録審査の際に禁止されているコンサルティングの話を前欄までの欄において紹介しました。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月10日 07:39 | パーマリンク | コメント (0)
ISO内部監査代行の必要性を説いてきました。このシリーズを締めくくるに当たって斬新な情報を提供します。ISOマネジメントシステム審査員資格を取りたいと思っておられる方には御参考になると思われる情報です。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月11日 08:59 | パーマリンク | コメント (0)
ISO審査員資格取得の早道は、当社の内部監査代行を利用することであると前欄で述べました。その理由を説明します。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月12日 08:51 | パーマリンク | コメント (0)
ISO審査員資格取得の早道、当社の内部監査代行の利用を続けます。前欄において「審査員補」資格をもって審査機関(Certification Body)で審査員として採用してもらうことを紹介しました。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月13日 07:18 | パーマリンク | コメント (0)
ISO審査員資格取得の早道、当社の内部監査代行の利用を続けます。前欄において「審査員」資格取得に必要な「実習」を紹介し始めました。この実習(OJT)がISOマネジメントシステム審査員資格スキームの重要な要素です。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月14日 08:54 | パーマリンク | コメント (0)
ISO審査員資格取得の早道、当社の内部監査代行の利用を続けます。前欄において「審査員」資格取得に必要な「実習」を紹介し始めました。この実習(OJT)がISOマネジメントシステム審査員資格スキームの重要な要素です。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月15日 11:49 | パーマリンク | コメント (0)
ISO審査員資格取得の早道、当社の内部監査代行の利用を続けます。前欄において「主任審査員」資格取得に必要な「実習」を紹介しました。繰り返しますが、この実習(OJT)がISOマネジメントシステム審査員資格スキームの重要な要素です。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月16日 08:15 | パーマリンク | コメント (0)
ISO審査員資格取得の早道、当社の内部監査代行の利用を続けています。前欄までにおいて「主任審査員」資格取得に必要な「実習」を紹介しましたが、繰り返しますが、この実習(OJT)がISOマネジメントシステム審査員資格スキームの重要な要素なのです。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月17日 09:11 | パーマリンク | コメント (0)
ISO審査員資格取得の早道、当社の内部監査代行の利用を続けます。前欄までにおいて「主任審査員」資格取得に必要な「実習」を紹介しましたが、繰り返しますが、この実習(OJT)がISOマネジメントシステム審査員資格スキームの重要要素です。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月18日 09:22 | パーマリンク | コメント (0)
ISO審査員資格取得の早道、当社の内部監査代行の利用を続けています。前欄までにおいて「主任審査員」資格取得に必要な「実習」を紹介しましたが、この実習(OJT)がISOマネジメントシステム審査員資格スキームの重要要素です。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月19日 10:54 | パーマリンク | コメント (0)
ISO審査員資格取得の早道、当社の内部監査代行の利用を続けています。前欄においてISO外部監査を利用した「審査員」資格取得に必要な「実習」の具体的内容を紹介しました。本欄では「主任審査員」資格取得に必要な「実習」を紹介します。繰り返しますが、この実習(OJT)がISOマネジメントシステム審査員資格スキームの重要要素です。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月20日 11:31 | パーマリンク | コメント (0)
ISO審査員資格取得の早道、当社の内部監査代行の利用の話を続行しています。前欄までにおいて資格取得に必要な「実習」の例として外部監査を紹介しました。繰り返しますが、この実習(OJT)がISOマネジメントシステム審査員資格スキームの重要要素です。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月21日 10:32 | パーマリンク | コメント (0)
ISO審査員資格取得の早道、当社の内部監査代行の利用の話を続行しています。前欄までにおいて資格取得に必要な「実習」の例として外部監査を紹介しました。この欄ではその他の監査も紹介します。繰り返しますが、この実習(OJT)がISOマネジメントシステム審査員資格スキームの重要要素です。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月22日 11:39 | パーマリンク | コメント (0)
ISO審査員資格取得の早道、当社の内部監査代行の利用の話を続行しています。前欄までにおいて資格取得に必要な「実習」の例として外部監査と内部監査を紹介しました。繰り返しますが、この実習(OJT)がISOマネジメントシステム審査員資格スキームの重要要素です。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月23日 15:05 | パーマリンク | コメント (0)
ISO審査員資格取得の早道、当社の内部監査代行の利用の話を継続しています。ISOマネジメントシステム審査員資格スキームの重要要素、実習(OJT)を説明しています。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月24日 14:13 | パーマリンク | コメント (0)
ISO審査員資格取得の早道、当社の内部監査代行の利用の話を続けます。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月25日 09:05 | パーマリンク | コメント (0)
ISO審査員資格取得の早道、当社の内部監査代行の利用の話がいよいよ終わりになります。ISOマネジメントシステム審査員資格スキームの重要要素、実習(OJT)を説明しつつ、当社の内部監査代行の特色を紹介してきました。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月26日 09:24 | パーマリンク | コメント (0)
ISO9001主任審査員資格とISO14001主任審査員資格を取得する早道として弊社の内部監査代行を紹介しました。今回から、OHSAS18001主任審査員資格取得への早道を紹介します。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月27日 08:57 | パーマリンク | コメント (0)
前欄から「OHSAS18001主任審査員資格取得への早道」の紹介を開始しました。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月28日 08:44 | パーマリンク | コメント (0)
OHSAS18001主任審査員資格取得への早道の話をつづけます。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月29日 09:18 | パーマリンク | コメント (0)
OHSAS18001主任審査員資格取得への早道の話をつづけています。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2009年07月30日 17:24 | パーマリンク | コメント (0)
OHSAS18001主任審査員資格取得への早道の話をつづけています。前欄までにおいて一部の審査機関において急拵えのOHSAS18001主任審査員に審査を担当させているとの風聞を紹介しました。