三井化学の再生樹脂偽装に関して私ISOコンサルタントは、偽装を見抜けない環境ISO審査は無用と感じています。
―― ジキルとハイド
と、思います。 この言葉を「性格の2面性」という意味で使いました。「甘い審査」と「厳しい審査」の両方を望む企業は性格が2面あると思いますから。
―― 社長は「厳しい審査」を望み、社長から認証取得を委嘱されたISO担当者は、認証取得が職務ですから当然「甘い審査」を望みます。だから、全体としてジキルとハイドです。
生涯現役を保つには何が必要か。齢70、自ら実践している筆者が失敗例を交え生涯現役エンジニアの実例を見せ、また新資格制度を提案します。
« 三井化学再生樹脂偽装(11)―環境リスクとISO | メイン | 三井化学再生樹脂偽装(完)―ISO認証を返上しよう »
三井化学の再生樹脂偽装に関して私ISOコンサルタントは、偽装を見抜けない環境ISO審査は無用と感じています。
―― ジキルとハイド
と、思います。 この言葉を「性格の2面性」という意味で使いました。「甘い審査」と「厳しい審査」の両方を望む企業は性格が2面あると思いますから。
―― 社長は「厳しい審査」を望み、社長から認証取得を委嘱されたISO担当者は、認証取得が職務ですから当然「甘い審査」を望みます。だから、全体としてジキルとハイドです。
投稿者: 田邉康雄 日時: 2008年02月16日 20:27 | パーマリンク
この一覧は、次のエントリーを参照しています: 三井化学再生樹脂偽装(12)―ジキルとハイド:
» 三井 化学まとめさいと 送信元 三井 化学とりまとめ
三井 化学のリンク集形式のサイト情報です。の情報収集にお役立てください。 [詳しくはこちら]
トラックバック時刻: 2008年02月26日 18:32