有機溶剤を取り扱う化学工場の火災予防(1)・・・コンサルタント田邉康雄の学習経歴と職務経歴
1) 学習経歴:燃料化学修士(京都大)、燃焼理論と量子熱力学(ノーベル賞の福井謙一教授)
2) 職務経歴:石油石炭プラント設計・建設・操業(三菱化成/三菱化学)
3) 業務免許:危険物甲種全類、高圧ガス甲種化学/甲種機械/一種販売、毒劇物取扱
生涯現役を保つには何が必要か。齢70、自ら実践している筆者が失敗例を交え生涯現役エンジニアの実例を見せ、また新資格制度を提案します。
1) 学習経歴:燃料化学修士(京都大)、燃焼理論と量子熱力学(ノーベル賞の福井謙一教授)
2) 職務経歴:石油石炭プラント設計・建設・操業(三菱化成/三菱化学)
3) 業務免許:危険物甲種全類、高圧ガス甲種化学/甲種機械/一種販売、毒劇物取扱
投稿者: 田邉康雄 日時: 2016年04月19日 13:34 | パーマリンク | コメント (0)
この講座は、審査機関の審査員を対象として作り上げました。認証審査において審査員の評判は必ずしも良好ではありません。「重箱の隅をつついたような指摘をする」と。だから、企業経営に役立つ「本質的」な指摘ができる審査員になりたいものです。